CEATEC2010みてきた

昨日、CEATECの最終日に行って来ました。
主な目的はシャープのIS03ガラパゴスを見るために。3D?なにそれ、おいしいの?

入場まで

昼飯食ってから出発したので、幕張メッセについたのが15時頃。
入場手続きが事前登録必要で、携帯とかで個人情報を入力しておいて登録番号を取得し、現地でノートPCに登録番号を打ち込むと隣に設置されてるプリンタから入場パスが印刷されてくるというシステム。おかげで並ぶ事無く入場できますよ、という形になってた。
でも情報入力したのが現地だったので、更に入場が遅れるハメに。

シャープ

もう最初に言っておきますが、ガッカリしました。

IS03

  • 挙動は悲しくなるくらいモッサリ。画面を切り替える度に動きがガタつくのはどうなのか。切り替えの拡大縮小アニメーションでガタつくぐらいならそんな小仕事いれなきゃいいのに。
  • アイコンを丸型にしてタッチに反応する範囲をスリムにしたせいか、誤タッチが少なくなった印象。ただし、タッチの反応自体は少々悪い気がする。使用前にコンパニオンのお姉さんが画面を綺麗にしつつ無駄に起動してるアプリを消してくれたのだが、消すときにタッチの反応が悪くて必死に×ボタンを連打して消してたその姿に少々引いた。
  • マップの拡大、縮小も思うように行かない。ピンチアウトしてるのに縮小されたりとかする。最初に画面をつまむ際にピンチインしちゃってるとなるみたいなんで、最初の挙動で作業が決定してしまうのか。この辺は慣れなのかもしれないけど。
  • ドコモのGalaxySも触ったんだが、そっちと比較してもモッサリ感とかタッチの反応の悪さを段違いに感じる。
  • スマートフォンFelicaとか搭載しましたって言うよりは、従来の携帯電話にスマートフォン機能を乗せてみました、っていう感じ。色々と乗せすぎちゃってて動きが鈍ってるような印象を受ける。
GALAPAGOS

  • 5.5型の方を触ってみた、サイズは少し手に余る感じ。自分だとそれほど苦にはならないが、手が小さい人の場合は片手で持ってページをめくるのが大変そう。特に(右手で持ってて)左から右へとページをめくるのは良いが、右から左へページをめくるのはかなり難易度高そうに思えた。
  • じゃあ下のトラックボールで操作すれば良いかというと、これがまた感度が悪い。しかも極端に下側を持つ格好になるためバランスが悪くなり落としそうになる。
  • ページをめくりたいのに画面が勝手に拡大されてしまう。なんか、めくる動きにまごつくとダブルタッチの扱いになってしまうらしい。この辺りもやはり慣れなのか。拡大縮小自体も3段階ぐらいしか切り替えができず、任意の割合で止める事が出来ない。実は設定でどうにかなる問題だったりしないかな。
  • サンプルにあった漫画のONE PIECEを読もうとしたら、表示されたのが携帯Flash版用に作られた一コマ単位で切り出されたヤツだった(これがホント見づらくてテンポ悪くて嫌い)。かなりのマンガがこの形式で電子化されているとは聞いてたが、マンガの電子書籍のいくつかはこの既存データ形式でしばらく供給されるのだろうか。本来の単行本のようなページ単位で供給されるのはいつのことなのだろうか。ガラパゴス云々ではなく、コミック電子出版全般でかなりの絶望感を覚えた。
  • かなりの台数が展示されてたが、そのどれもが電池が切れ掛かっていた。全部ケーブル刺さってたんでACアダプタにつながってるんだと思ってたんだが、そんなにも電池が持たないのだろうか。
  • 使用できる形式はXMDF形式一択らしい。PCのアプリでデータ変換は出来るみたいだけど。
  • 設定画面で機内モードとかあったので、使用環境には気を使っているらしい。
シャープのそのほか
  • 10型の裸眼3Dディスプレイが展示されてた。アホみたいな行列になってたのでスルーしたが。3.5型のもあったらしく、これが3DSに採用されるんだろうな。

東芝

  • 裸眼3Dは12インチと20インチが発表されてた。行列に並ぶ時間が無くてステージでチラッと確認しただけだが、わりかし綺麗に見えていたような。年末の12月には発売らしいのでその時に確認すればよいか。
    仕組みは昔デジタルハリウッドで聞いたのと同じで9画面分を角度変えて同時に流してるとのことだった。果たしてコンテンツ側は9画面対応とか作成できるのかしら、とは思った。
  • レコーダのレグザAppsコネクト機能とやらが面白げだった。外部のデバイスと無線接続してリモコン操作とか頭出しタグの編集ができたり、そのタグを他人と共有してコメントをもらったりとか。東芝のレコーダファンが多いのが頷ける。

UQ WiMAX

  • いまいちコレがどういうものか分かってないのだが。PocketWi-Fiとかの回線速度およびエリアにおける上位互換版みたいな認識でいるのだが間違ってるだろうか。
  • 展示のノートPCでyoutubeを見てみたがなんかガタガタだった。DLが追いついてないらしく途中で映像が止まりまくる。周囲に10台くらいマシンあったから干渉しまくってんのだろうか、だとしたら展示は逆効果じゃないのか。
  • 最近のプリクラでは画像データを携帯電話に送信する機能とかあるらしく、WiMAXを使用すると今まで1分かかってたのが3秒で、今後データが大きくなっても大丈夫、とかアピールしてた。駅構内によくある電子広告みたいなのもWiMAXで配信されてるらしく展示されてた。

ヤマハインターネットイニシアティブ


ヤマハの布型スピーカーがそこかしこに展示されててボカロでスタンプラリーみたいなことをやってた。布の前に近づくとボカロのたどたどしい喋りが再生される。再生中に布を触ってみるとピリピリと布の繊維が小刻みに振動していた。
裏側見たらちっさいアタッシュケース(中はプレイヤー?)みたいのが繋がってるだけだったので、本当に布だけでスピーカーになってるんだなあ。

まとめ

  • IS03ガラパゴスも期待してただけにショックだったなあ。乗り気だったのに、実際に触ってみたら購入の検討すら見送らざるをえない。
  • ただしIS03は沢山詰め込みすぎてるだけで、ブラッシュアップがこれからされていくと考えると、すぐに乗り換えるほどではないが1年後、2年後にはそれなりに進化してくれてるんじゃないかなーという甘い期待はまだある。
  • ガラパゴス自体の大きさとか使いにくさは人それぞれの面もあるし一概にすべて悪いとは言い切れない(電池除く)けど、ソフト面には大きな問題があるなあと感じた。電子書籍はセキュリティとか機能制限をガッチガチに固めた専用フォーマットで出してほかの使いやすいフォーマットに遅れをとるという、ソニーが音楽でやらかした轍を踏もうとしてる気がする。